人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「天領上下ひなまつり」

天領上下ひなまつり
「天領上下ひなまつり」_f0110023_2243720.jpg
スタンプラリーで商店街を回れます。
「天領上下ひなまつり」_f0110023_1854861.jpg
「天領上下ひなまつり」_f0110023_18541697.jpg
そんなに古いものではないけど、綺麗に飾られています。段下の箱 雛祭り終わったら収納してもらえるんだと。
「天領上下ひなまつり」_f0110023_18562878.jpg
イナガキ写真館の雛飾り
すごい!
「天領上下ひなまつり」_f0110023_18581655.jpg
「天領上下ひなまつり」_f0110023_18582621.jpg
「天領上下ひなまつり」_f0110023_18583772.jpg
伊達生花店さん スタンプラリーの押印場所の一つ ご自分のとこのひな人形かな
「天領上下ひなまつり」_f0110023_190912.jpg
「天領上下ひなまつり」_f0110023_1902015.jpg
お人形の数は数だけど、天井のランプが素敵
「天領上下ひなまつり」_f0110023_191932.jpg
「天領上下ひなまつり」_f0110023_194334.jpg
上下キリスト教会
「天領上下ひなまつり」_f0110023_20313694.jpg
古美術「末廣」さんの奥の奥に上下人形がたくさんあります。
「天領上下ひなまつり」_f0110023_20314960.jpg
「天領上下ひなまつり」_f0110023_2032294.jpg
広島県県北部では、三月の初節句に、子どもの誕生の喜びと成長への願いを託して、男女ともに、三次人形を贈る風習があり、その影響を強く受けて、上下町で作られていたものが上下人形です。
この上下人形は、明治時代から、安友徳吉、唯一郎父子により作られていましたが、昭和初期に廃絶したそうです。
「天領上下ひなまつり」_f0110023_20321547.jpg
明治の初め頃桜井兵助が創めたと伝えられている。祭りや節句の時の飾り物として,子どもの誕生のお祝いとしてよろこばれたが,大正時代以降あまり作られなくなった。
*「末廣」さんのご主人に、三色メダカも見せてもらった。
by teasakura | 2018-03-13 20:50
<< 「こりく」さん 福島町 「倉敷雛めぐり」 新渓園会場 >>